検索結果0件中
21~30件目
1
100時間カレー アル・プラザ城陽店
城陽黒カレー平均予算(1人) 999円
4.80
2件
フードコートの中にある100時間カレーを家族と食べてみました。 カレーに辛さを求める人は辛みスパイスを掛けて食べるのがオススメ! グレイビーボートにルーが入っていて その上にはトロトロしたチーズが乗っていて、めっちゃ美味しかったです。
SYURA
まろやかでコクのある野菜の旨みがたっぷり溶け込んだ、身体にも優しい健康カレーを、是非ご賞味ください。
2
ゴーゴーカレー 宇治大久保店
宇治黒カレー平均予算(1人) 900円
1件
ルーが濃いので白ご飯と千切りキャベツに合っていて美味しかったです。 普段は甘口ばかり食べているので、ちょっとだけ辛かったけど完食出来ました! 小食の方はヘルシー(小)でもお腹いっぱいになるかも?!
ntk__8787
工程に手間をかけ、素材にこだわり、愛情と元気を込めて毎日カレーをご提供しています。
3
もうやんカレー 名古屋店
名古屋スパイスカレー平均予算(1人) 1,200円
もうやんカレーを食べてみたく、名古屋駅前にあることを知り、夕方5時から始まるディナータイムで食べに行きました。 メニューが多くて選ぶのに困りましたが、《もうやんカレー 全部のせ》を食べました!ドロッとしたルウに、ポークとチキンとエビと伸びるチーズが入っていて、辛くないのに大満足の一杯でした!腹持ちも良かったです。パインジュースも濃厚なのにスッキリしてて美味しかったです! 店内にはバイキング形式で好きな漬物を取れるスペースがあり、じゃがいも丸ごと(1人1個まで)もあり、驚きました!◎ 支払いが現金不可だったので、現金OKになってもらえると助かります。 お酒のラインナップも豊富なので、次回はカレーとお酒を楽しみに行こうと思います!
鯱王(しゃちほこキング)
昼はビュッフェ!夜はスパイス居酒屋!大名古屋ビルヂング内にあり、地下鉄東山線コンコースから大名古屋ビル連絡通路(ダイナード)が直結しており雨に濡れずにお越しいただけます。
4
らんちょすキッチン ニトリモール枚方店
枚方カレーライス平均予算(1人) 900円
買い物に行ったときに買いました! 味は濃く、メニューも多かったです。 お店もお洒落でとっても美味しかったです♪
5
食堂 ハッチ
那覇カレーライス平均予算(1人) 300円
那覇でカレーを食べたくて、先日「食堂ハッチ」へ行ってみました! 外から見ると「串カツ こぱん」と書いてあり不安になりましたが、近くまで行って見てみると「食堂ハッチ」の看板が立てられていてホッとしました♪ 店内に入り、食堂ハッチ名物(?)のカレーと、トッピングで唐揚げを注文しました。 あまりの安さに、量が少ないのかな…?と心配していましたが、なんと【300円】なのに普通の大人1人前の並盛カレーが来て、感動しました! そして見た目もかなり美味しそう。 カレーのルーを食べた瞬間、奥深いコクと、パセリの風味がブワッと口に広がり、すごく美味しかったです。 私が行った時は、ちょうど昼時だったこともあり、近くで作業されていたであろう建設関係のお客様が多く入ってこられていましたが、食堂ハッチのカレーは辛さもなく食べやすいので、女性にも人気がありそうだなと感じました。 食べ終えた後しっかり満腹感もありましたが、次回は【400円】の大盛カレーライスに挑戦したいです。 見たところ、駐車場が無いので近くのコインパーキングに停めなければいけないと思いますが、そもそもカレーが破格な上に美味しいので駐車場代を払ってでも食べる価値があると思います。 店員さんの対応も明るく丁寧で気持ち良かったです。
乾杯カリー!
当店では、手作りでカレーを作っているため、リーズナブルな価格で提供中です!少しピリッと辛いカレーは多くの方を魅了しており、ランチタイムになると多くのお客様が当店のカレーを堪能しております。 おなかが空いた時に最適なハッチのカレーを食べてみませんか?ご来店お待ちしております。
6
揚州商人 松戸ニ十世紀ヶ丘店
松戸カレーラーメン平均予算(1人) 1,200円
中国ラーメン「揚州商人」でカレータンタンメンを注文しました。 カレーうどんのようなとろみのあるスープではなく、スープはシャバシャバ。見た目にカレーの要素はありません。あくまでもラーメンスープを基調として、風味づけにカレースパイスが使われているようです。 スープを口に入れた瞬間はそこまでカレー感がなく、普通の担々麺?というくらいなのですが、後味はスープカレーです。担々麺らしくシビ辛の要素もあり、食べ終えると舌がビリビリとしびれていました。 「カレーとラーメンの中間」ではなく、あくまでもラーメンとして完成された味わいなので、「カレーラーメン」というジャンルに抵抗のある人でも試す価値がある、意外な美味しさです。
ランチバッグ滝
7
生そばあずま 矢切店
松戸カレーライス平均予算(1人) 700円
お蕎麦屋さんの「あずま」で、初めて「カレーセット」を注文してみました。 蕎麦は3玉まで同一価格なので、蕎麦単品の注文時は迷わず3玉なのですが、カレーライスとのセットではボリュームがありすぎるので、2玉におさえておきました。 メニューなどでカレーのこだわりは特にアピールされていないのですが、お蕎麦屋さんとは思えないほど美味しいカレーライスにびっくりしました! 見た感じは具がなく、とろみのある和風カレー。食べてみると、牛の旨味がものすごく出ています。おそらく牛すじを煮込んで旨味を出しているのではないかと思います。いわゆる「お蕎麦屋さんのカレー」というイメージの味ではないです。 お蕎麦屋さんなので、お店の常連でもカレーを食べたことがない人は多いはず。もっとカレーの美味しさをアピールしてほしい! 本当に美味しかったです。
8
木屋南カレー
寝屋川カレーライス平均予算(1人) 950円
家族でカレー巡りをしていたら木屋南カレーがお持ち帰り出来るみたいなので 家に持ち帰って食べてみました。 味はハヤシライスのようなコクがありドロッとしていて自分好み ヒレカツは分厚くて美味しかったです。 ルーから炭火のような風味がありました!
9
Time is Curry シャポー市川店
市川カレーライス平均予算(1人) 1,200円
JR市川駅の駅ビル内にあるカレー専門店。行列ができていることも多く、周囲のお店と比べても人気ぶりがうかがえます。比較的、女性の姿が目立ちます。 公式のオススメナンバーワンは「くずし粗挽きハンバーグカレー」。今回はオムレツを加えた「オムレツくずし粗挽きハンバーグカレー」を注文してみました。 ごはんの上にはオムレツとハンバーグが乗っていて、別皿に入ったカレーをかけて食べます。 カレーはスープ状でスパイシー。本格的な味わいです。粗挽きハンバーグはスプーンで簡単に崩せる柔らかさ。、ハンバーグとオムレツ・ご飯がしっかり混ざった一体感のあるカレーが楽しめます。
10
ペンギンベーカリー 柏の葉キャンパス店
柏カレーパン平均予算(1人) 500円
「海老カレーパンフォンデュ」を購入。2020年のカレーパングランプリ初出品から4年連続受賞している、ペンギンベーカリーの名物カレーパンです。 ゆめちから100%の生地は、ザクザクの衣をまとっていながらモチモチして伸びが良く、楽しい食感。 中身はチーズフォンデュとカレールーの二層になっていて、プリっとした海老もゴロゴロ入っています。いろんな旨味の混じり合いが楽しめる、味覚のエンターテイメントが詰まったカレーパンです。
子供からお年寄りまで食べて頂けるように沢山のパンがお店に並びます。楽しんでほしいから新商品も続々ラインナップ♪