検索結果0件中
71~80件目
1
船場カリー 北千里店
吹田黒カレー平均予算(1人) 950円
4.95
2件
家族で船場カリーを求めて探していたらあり食べに行った。 船場カリーは黒カレーで牛すじが多く入っていて柔らかかったです。 カツもサクサクでルーはちょっぴり辛く癖になる味でした!
SYURA
船場カリーは1997年に食道楽大阪のど真ん中、船場にオープンしました。食通の大阪人のきびしい舌に鍛えられ、育まれた大阪の味の一端をご紹介いたします。
2
もうやんカレー 名古屋店
名古屋スパイスカレー平均予算(1人) 1,200円
4.80
1件
もうやんカレーを食べてみたく、名古屋駅前にあることを知り、夕方5時から始まるディナータイムで食べに行きました。 メニューが多くて選ぶのに困りましたが、《もうやんカレー 全部のせ》を食べました!ドロッとしたルウに、ポークとチキンとエビと伸びるチーズが入っていて、辛くないのに大満足の一杯でした!腹持ちも良かったです。パインジュースも濃厚なのにスッキリしてて美味しかったです! 店内にはバイキング形式で好きな漬物を取れるスペースがあり、じゃがいも丸ごと(1人1個まで)もあり、驚きました!◎ 支払いが現金不可だったので、現金OKになってもらえると助かります。 お酒のラインナップも豊富なので、次回はカレーとお酒を楽しみに行こうと思います!
鯱王(しゃちほこキング)
昼はビュッフェ!夜はスパイス居酒屋!大名古屋ビルヂング内にあり、地下鉄東山線コンコースから大名古屋ビル連絡通路(ダイナード)が直結しており雨に濡れずにお越しいただけます。
3
チャトニ・カレー店
那覇スパイスカレー平均予算(1人) 850円
4.70
私が行ったのは20:00頃だったので、念のため、数日前と当日行く直前に電話で確認してから向かいました。 沖縄では、HPやSNSで「夜まで営業中!」と書かれていても、実際は夜に行ってみると閉まっていたり…といった印象があり心配でしたが、このお店は営業されていて安心しました♪ 場所は少しわかりづらい所にありますが、Googleマップを見ながら行けば余裕で辿り着けました。 提携されている駐車場があるかは分かりませんので徒歩がオススメですが、1軒だけポツンと明かりが付いているので近くまで行けば、すぐ分かると思います。 1階には、カレー好きには堪らない看板やメニューで、最強の誘惑がズラリと並んでいて、お店は2階です。 オーナーさんは、すごく丁寧で親切な方で優しく対応して下さり、沖縄の夜のカレーを心から楽しめました! 店内もオシャレで清潔感あってピカピカで、気持ち良く過ごせました。 カレーもお酒もメニュー豊富で、すごく迷った末、トンカツ・エビフライ・メンチカツが乗っている「Mixフライカレー」を注文しました。 お店がバーのような雰囲気があり、雰囲気につられて「ビール」も注文ちゃいました(笑) そして、「Mixフライカレー」が来たので食べてみたところ、最初の1~2口目くらいまでは、そこまで辛い印象はなかったのですが、食べていくうちに口の中どんどん辛くなってきました。 めちゃくちゃ辛いのに、最後まで食べたくなるカレーでした!辛いのが好きな方は、かなりハマると思います! トンカツ・エビフライ・メンチカツはサクサクで、すごく贅沢な気分まで味わえました。 テーブルの上には激辛ソースや調味料が置いてるので、お好みで調整できる感じでした。 あと、メニューに「島豆腐カレー」もあったので、ダイエット中の方や、女性も楽しめるのではないかと思います。 このお店は是非また来たいです!那覇を散策する際は是非また来ます。
乾杯カリー!
15種類の辛味スパイスと4種類のフルーツで甘味を出してこだわりのスパイスカレーを仕込んでおります。同じスパイスでも体調や気候によって、スパイスの感じ方が変わり汗が出るほどピリッとする日もあれば、寒くて暖かく感じる日もあるスパイスカレーはご飯が進みます。皆さんにも是非食べてほしいです!
4
ウェルカム カトマンズ 本店
松本カレーナン平均予算(1人) 1,100円
4.50
店内はオープンな感じで、団体予約できる。 カレーはほうれん草やバターチキンで辛くないメニューもある。 追加料金が必要だがハニーチーズなどに変更可能でおかわりもできる。
あや
ナンだけで18種類!当店のカレーは、代表的なのはチキンカレーですが、マトン(羊)カレー、キーマ(ひき肉)カレー、ベジタブルカレーなど種類がたくさんあります。シーフードカレーもあります。選べるカレーの辛さは4種類。甘口から激辛まで、お好きな辛さでお楽しみください。
5
東洋軒 ジャズドリーム長島店
桑名黒カレー平均予算(1人) 2,000円
4.45
ナガシマスパーランドの隣にある三井アウトレットパークの施設内にあるお店「東洋軒」。 三井アウトレットで1~2時間ほど買い物をし、東洋軒の前を通った時にチラッと見えた黒カレーが気になったので入り、ブラックカレーを注文しました! 店内は高級感が漂っていてセレブ達のランチに人気がありそうな雰囲気のお店でした。1人では少し入りづらいかも。お値段は全体的に少し高め。 カレーのルーはソースポットに入って到着します。 味は非常に美味しく、深すぎるくらい深みのあるドロドロの黒カレーなので、サラサラ系のカレーが好きな人には合わないと思います。ドロドロ系のカレーが好きな方はハマると思います。 既にあるのかもしれませんが、このお店のレトルトカレーがあれば買って自宅でも食べたいです。 見た目は多くないのですが実際に食べてみると、お腹にかなりどっしり来る感じの重みあるブラックカレーなので、ナガシマや三井アウトレットで体力を使い果たしてお腹を減らしてから行くことをオススメします。 ミニカレーもあるので、小食の方や、女性の方は、本当にミニカレーで十分な量だと思います。 最初スタッフの方がこまめに水を入れに来てくれていたのですが、食後なかなか来てくれなくて困ったので、できればテーブルにピッチャーを置いておいてほしいです。 重たいドロドロ系のカレーだからこそ、食後に水がなかなか来ないのは、本当にきつかったです。カレーの味は美味しかったので私の中ではポイント高めのお店です。 ちなみに駐車場は入場時に1,000円払う必要がありますが、三井アウトレットで3,000円ほど買い物すれば、出口の精算機で1,000円(入場時に払った駐車料金)が返ってきますので、行く方はお忘れなく!
☆みえぞん☆
6
HOKUToo(ほくとぅー)
大阪市スパイスカレー平均予算(1人) 1,300円
4.20
先日、空堀商店街から天満橋へ移転された【HOKUToo】(ほくとぅー)さん🍛 【HOKUToo】さんは、昨年4月に空堀商店街にオープンされ、今年4月に現在の場所へ移転された、本格的な『スパイスカレー』と『チャイ』のお店✨ 『天満橋駅』4番出口から階段を上り、地上に出ると…いきなり超都会❗️💫 私自身カレー大好きですが、恥ずかしながら… 本格的なスパイスカレーは食べたことが無く、『天満橋駅』から徒歩6,7分ほどで行けるとのことで、緊張しながらお店へ向かいました🙇 👉地下鉄谷町線『谷町四丁目駅』からも徒歩7分ほどで行けるそうです🚇 お店へ到着後まず店内に入り、店長さんたちと少しお話をした後、4種類ほどあるメニューの中から、『マトン』or『チキン』どちらにするか迷った末、 せっかく人生で初の本格的な『スパイスカレー』と『チャイ』を体験するのだから、同時に人生初『マトンカレー』に挑戦してみたく、注文しました🥰 …そして、ついに❗️ 人生初の本格的な『スパイスカレー』(マトンカレー)と『チャイ』を頂きました✨ むちゃくちゃ美味しすぎて、今まで味わったことのないスパイスや食感に驚きましたッ‼️🥹 調べてみたところ、マトンカレーは一般的には羊独特のクセがあると書かれている記事が多いようですが、 実際に私が食べてみた感想としては、【HOKUToo】さんのマトンカレーは特に臭みも無く、お肉も柔らかくて美味しかったです☺️ 文字で表現するのは難しいですが、なんか『特別感』があるような、そんな感じでした💕 さらに、辛さは少しピリ辛で、またこの辛さが『中辛と辛口の間くらい』で、私にとってはチョウドいいピリ辛でした🍛 不思議だったのが、口に入れた瞬間は『中辛』くらいなのに、数秒してから口の中が『中辛と辛口の間くらい』になった印象でした👀 それから食後のお楽しみの『チャイ』、たまらんですね☺️ これぞ、まさに "癒される味" でしたっ☺️☘️ オーナーさんによると、研究に研究を重ねて約4年間かけて開発された『チャイ』とのことで、色々なお話を聞かせてもらうことができ、オーナーさん・店長さんともに明るく対応して下さり、すごく充実した楽しい時間を過ごさせて頂きました🙇 これからもっとスパイスカレーについて学んでいってみたいですし、チャイについても知識を取り入れていってみたくなりました😉 貴重な経験をありがとうございました️🙇✨ あと、【HOKUToo】さんは6月から夜営業も開始され、夜は『お酒』と『アテ』をメインに、『スパイスを活かした料理』等々、豊富なラインナップ❗️ 夜営業も行ってみたいーーー😆🍻
R365
スパイス自体を調味料として具材に合わせて調合を変え、辛いスパイスチリの比率を下げて他のスパイスを多用することで初心者でも食べやすい辛くないスパイスカレーを実現!本場インドで現地のスパイスとカレーを体験した経験を活かし、日本人に馴染みある欧風カレーの要素も取り入れた「毎日食べたくなるカレー」を再現。他では飲めないインド式のスパイスの効かせたチャイの提供や初心者の方でも簡単に本格的に作れるチャイのティーパックも販売しています。「日常の些細な幸せをスパイスを通して提供する」を目標に、スパイスを通してみなさんに食の感動を与えていけるお店を目指しています。
7
ごちそう屋
松戸カレーうどん平均予算(1人) 900円
4.15
食事のおいしさに定評のあるスーパー銭湯「湯楽の里」で、お風呂上りに「黒カレーそば」の大盛りを注文。びっくりするほど大きい器で出てきます。 食べきれるか不安になるくらいでしたが、旨味たっぷりでほどほどの辛さ、とろっとした黒カレーのスープで食べるそばは、まさに「カレー好きのためのカレーそば」。量は多かったですが最後まで堪能し、スープも全部飲み干しました。 ちなみに同行した子供(幼児)は「お子さまカレー」を注文。セットで付いてくるアメリカンドッグをカレーにつけてカレー味にしたり、楽しんで食べていました。
ランチバッグ滝
じっくり煮込みスパイス効かせた自家製本格派カレーをぜひ食べに来て下さい!幸せのカレーうどんもオススメです。
8
SPICE FACTORY エキュート品川
港区スパイスカレー平均予算(1人) 900円
4.10
エキュート品川の中のカレー専門店。駅ナカでサッと食べて出る感じのファストフード的なカレー屋さんです。内装のオシャレ感もあり、女性の一人客もけっこう入っていました。「コク旨カレー」と「スパイシーチキンカレー」のいがけカレーを食べてきました。コク旨カレーは安心できる定番の味。スパイシーチキンカレーも、スパイスは効いていますがクセはなく食べやすい味。どちらも美味しいです。
9
インドダイニング ガネーシャ
神戸カレーナン平均予算(1人) 1,100円
4.00
岡本駅や摂津本山駅からも近く、アクセスが良いです。インド感満載の店内で、お洒落なのが良いです。カレーの味も本格的で美味しかったです。しかし、少しお値段が高いので、もう少し安くてもいいかもしれません。
さぁや
10
はなまるうどん ビバモール寝屋川店
寝屋川カレーうどん平均予算(1人) 500円
大阪府寝屋川市へ出掛けました際、ビバモール寝屋川店で買い物を済ませた後、小腹がすいたのでフードパーク内で軽く何か食べることに!!! どのお店にしようか迷っていると… あの「はなまるうどん」のメニューの中に、美味しそうなカレーライスがあるのを発見!!! フードパークの外にはペット同伴OKの屋根ありテラス席 ビバモール寝屋川店のフードパークの外にはペット同伴OKの開放的なテラス席があります。 ちなみに、テラス席といっても完全な青空のテラス席ではなく屋根ありのテラス席なので、雨の日でも気にせず食事できます!!! 私は愛犬が見守る中、ゆったり落ち着いて食事ができました!🐶💕 これでワンちゃんもお留守番しなくて済みますね!!! 家族連れやカップルの方もテラス席おすすめです!!! この日は軽食がてら…という事もあったので、はなまるうどんで「ミニカレーライス」を注文!!! なんと!!カレーライスにしては、お値段リーズナブルな「350円」!!! 小腹を満たすには、ちょうど良い価格(笑) 小食な女性の一人前くらいの、ちょうど良い量!!! カレーのルウはサラサラとドロドロの中間で、どっち派の人でも食べやすいと思います。 辛さは、甘口と中辛の間くらいの辛さだったので辛い食べ物が苦手な方でも召し上がれると思います。 ぜひ大阪の寝屋川方面へお出掛けされた際などはビバモール寝屋川店でショッピングを楽しんだ後、小腹がすいたら「はなまるうどん」でミニカレーライスを!!! しかも、無料駐車場2,000台!!! フードパーク全体の座席数は574席!!!
Curry Buzz!!(カリーバズ)
香りのよいスパイスと香味野菜をじっくり焙煎していますので、深い香りとコクが生まれます。たっぷり入ったゴロゴロ野菜もうれしい、隠れた人気メニューです。うどんとの相性も良いので、空腹感MAXの時にはおトクなうどんとのセットで召し上がるのもおススメです。