検索結果0件中
61~68件目
Spicy Curry WANYA(スパイシーカリー ワンヤ)
静岡市スパイスカレー平均予算(1人) 1,200円
体に良いカレーは胃もたれしない。当店のカレーは小麦粉を使わない健康的なスパイシーなカレーです。スパイスの香りを抽出するのに必要な最低限の油しか使わないため、ルーがサラっとしていてナンよりもお米によく合います。新鮮な素材とフレッシュなスパイスの香りをお楽しみください。
soup curry brook(スープカレー ブルック)
豊田スープカレー平均予算(1人) 1,350円
国産野菜と国産肉など厳選した食材とスパイスの風味と食材のお出汁を活かしたスープカレーを提供しています。
cafe&dining Leuk(カフェ&ダイニング ルーク)
豊田カレーに関する上記以外のメニュー平均予算(1人) 1,000円
愛知初の焼きカレードリア専門店です。135種類以上の組み合わせが実現できる、新しいカレードリアカフェ♪地産地消、自然栽培の野菜をふんだんに使用してます。魅惑の黒カレーは一度食べたら病みつきになっちゃう!?お子様連れ大歓迎!キッズルームもご用意しています♪
Little Cockoo(リトルクックー)
豊田スパイスカレー平均予算(1人) 1,400円
リトルクックーの駐車スペースは「L」と書いてありますのでそちらをご利用ください。椅子に座れるお子様はワンオーダー(ドリンクでも)お願いいたします。
スパイスカレー&カフェ mine mine
鈴鹿スパイスカレー平均予算(1人) 1,400円
ランチ時間にカレーを注文すると可愛いマインマインビュッフェが楽しめちゃいます♪※当日によって内容が変更となります。
カレーハウス おに家
四日市カレーライス平均予算(1人) 1,000円
甘味成分が多い淡路産の玉ネギと国産黒毛和牛を秘伝のスパイスで形がなくなるまで72時間じっくり煮込み、味を落ち着かせるため48時間寝かせた見た目はシンプルですが、120時間かけて仕上げた濃厚な深みとコクのあるカレーです。
采女食堂(うねめしょくどう)
四日市カレーライス平均予算(1人) 700円
4.40
1件
カツカレーを食べました。見た目は、おうちカレーのような感じ。 実際に食べてみると、おうちカレーとは違って深みもあり、こだわって作られたカレーというのを感じました。 美味しかったです。男性にも女性にも食べやすいカレーだと思いました! 食べている時は全く辛いと思わなかったですが、食べ終わった後に口の中が少し辛くなってくる、なんとも不思議なカレーでした! 朝10:30頃に行ったのでまだお客さんは居ませんでしたが、私が帰る時には常連さんらしきご年配の方などが入ってきていて、近所の方にも人気のお店なんだなと感じました。 常連さんが多いイメージではありましたが、初めての人でも1人で入りやすい雰囲気で、店員さんも優しく、また行きたいと思えるお店でした。 お店の場所は工場地帯(?)にあり、大通り沿いにあるお店なので車が無いとアクセスしづらいかもしれません。 駐車場めちゃくちゃ広くて停めやすかったです!
☆みえぞん☆
東洋軒 ジャズドリーム長島店
桑名黒カレー平均予算(1人) 2,000円
4.45
2件
ナガシマスパーランドの隣にある三井アウトレットパークの施設内にあるお店「東洋軒」。 三井アウトレットで1~2時間ほど買い物をし、東洋軒の前を通った時にチラッと見えた黒カレーが気になったので入り、ブラックカレーを注文しました! 店内は高級感が漂っていてセレブ達のランチに人気がありそうな雰囲気のお店でした。1人では少し入りづらいかも。お値段は全体的に少し高め。 カレーのルーはソースポットに入って到着します。 味は非常に美味しく、深すぎるくらい深みのあるドロドロの黒カレーなので、サラサラ系のカレーが好きな人には合わないと思います。ドロドロ系のカレーが好きな方はハマると思います。 既にあるのかもしれませんが、このお店のレトルトカレーがあれば買って自宅でも食べたいです。 見た目は多くないのですが実際に食べてみると、お腹にかなりどっしり来る感じの重みあるブラックカレーなので、ナガシマや三井アウトレットで体力を使い果たしてお腹を減らしてから行くことをオススメします。 ミニカレーもあるので、小食の方や、女性の方は、本当にミニカレーで十分な量だと思います。 最初スタッフの方がこまめに水を入れに来てくれていたのですが、食後なかなか来てくれなくて困ったので、できればテーブルにピッチャーを置いておいてほしいです。 重たいドロドロ系のカレーだからこそ、食後に水がなかなか来ないのは、本当にきつかったです。カレーの味は美味しかったので私の中ではポイント高めのお店です。 ちなみに駐車場は入場時に1,000円払う必要がありますが、三井アウトレットで3,000円ほど買い物すれば、出口の精算機で1,000円(入場時に払った駐車料金)が返ってきますので、行く方はお忘れなく!