検索結果0件中
1~10件目
capital なら店
奈良市カレーパン平均予算(1人) 300円
3.70
1件
読み方が「キャピタル」かと思いきや、実は「キャパトル」、なぜ?! 翌朝食べる用にと思い、近鉄奈良駅前のキャパトルでカレーフランク持ち帰り購入しました。 パリッ!のウィンナーで感動しました! パンのサイズ : △ 少し小さい(ちょっと物足りなさを感じた) ウィンナー : ◎ 長い(しかも「パリッ!のウィンナー」) 味 : ○ 美味しかったです。
I♥奈良【せんとchan】
当店一番人気!「熟成ゴロゴロビーフカレー」は一晩赤ワインに漬け込んだ牛肉がゴロゴロ入った自信の一品です。使用している野菜も、甘みがでるまでしっかり炒めています。スパイスはもちろんキャパトルオリジナルブレンド。じっくり時間をかけて煮込んだ自家製カレーをご賞味ください。
【テイクアウト専門】bread beat(ブレッドビート)
和歌山市カレーパン平均予算(1人) 360円
3.80
今日はこのお店のカレーパンを食べました! 価格は324円と少し高めですが、中にはお肉がたくさんはいっており、とても美味しかったです。野菜たっぷり入っており健康にも良さそうでした!カレーは少し辛めですが、クセもなくとても美味しいルーでした! パンももちもちでルーもたっぷり入っていました!
ibucurry
当店のカレーパンは、辛すぎないビーフカレーがたっぷり入っていて、子供から大人まで大人気!サクッと食感も最高です!
【テイクアウト専門】マルサパン
福井市カレーパン平均予算(1人) 160円
駅から歩いて向かいました。駅から少し離れていて住宅街の中にあります。 パンの袋には「美味しいのでインド人もビックリ!」と書いていましたが、よくある普通のカレーパンのように感じました。美味しかったです。 スタッフさんの対応は非常に明るく、よかったです!
ふっくん
LITTLE MERMAID くるふ福井駅店
福井市カレーパン平均予算(1人) 300円
3.85
2件
福井駅の改札外にあるCURU-F(くるふ)なので、誰でも利用可能です。 テーブル席は座っていないので分かりませんが、窓側のカウンター席は無料でコンセントが使用できるようになっていて助かります。 ただ、窓側のカウンター席は、外を歩く人ほぼ全員と目が合うので苦手な方はテーブル席が良いと思います。 半熟玉子のカレーパンを食べました! ぷるんぷるんの半熟玉子が入ってておいしかった!また行きます。
コウヘイ
年末年始など時期により営業日・営業時間を変更する場合があります。
【テイクアウト専門】ABEND(アーベン)
和歌山市カレーパン平均予算(1人) 300円
4.70
15時頃にカレーパンを買いに行きました。 カレーパンの種類は多かったけど ほとんど売り切れていたので、ラスト一個の バターチキンカレーパンを買いました。 味はそこまで辛くなく小さいお子様も食べれると思います。 サイズは小さめだったので男の人は2個買うのがオススメです! 沢山の種類のカレーパンを食べたかったら 朝早く行くのがベストだと思います。
SYURA
週末などは、ご来店された際、お目当てのパンがない事があるかもしれません。お電話でのご予約も可能です!おひとつからお取り置きさせていただきますので、お気軽にお声掛けくださいませ♪
PALLET(パレット)
和歌山市カレーパン平均予算(1人) 260円
もとむのカレーパン 瀬長島ウミカジテラス店
豊見城カレーパン平均予算(1人) 500円
もとむのカレーパンがある、瀬長島ウミカジテラスでは、青い海と空、心地よい海風に吹かれながら沖縄らしい景色をお楽しみいただけますよ♪空港も近いので、飛行機の離着陸も間近にお楽しみいただけます!
石窯パン工房 サフラン 北国分店
市川カレーパン平均予算(1人) 300円
4.50
ちょっと珍しい新作カレーパン「アラビアータカレー」を買ってみました。 定番のザクザクしたカレーパンとは異なり、もっちもっちした生地の焼きカレーパンです。中のフィリングはカレーの風味もありつつ、スパゲティ・アラビアータに近いトマトソース味。じっとりと汗をかく辛口です。辛い物好き、トマトカレー好きは大満足の味わいです。
ランチバッグ滝
サフランのお店は、広くて明るい店内が特徴です。天井を高くして、外からの光をたくさん取り入れています。パン棚の高さやレイアウトにも、こだわっています。お客様がパンを選ぶのときにワクワクできる・目で見て、香りを感じて楽しむ・ストレスを感じずにパンを取れる、といった「パンを買う」行動そものもの美味しさのひとつだと思っているからです。
【テイクアウト専門】SPICE UP!COCOICHI BAKERY 名駅サンロード店
名古屋カレーパン平均予算(1人) 500円
3.30
ポークカレーパン(約300円)はココイチカレーをベースにしたカレーパンのようで味は美味しく、牛すじ煮込みカレーパン(約350円)は牛肉の旨みで深い味わいに仕上げたカレーパンのようで味は美味しかったです! ただ、ポークも牛すじも中の具が少なく、私の場合は大満足とまではいかなかった。 ココイチはブランド力もあり高いのは覚悟してましたが、全体的に価格設定が高く感じたからこそ大満足のボリュームであってほしかったです。 この味と価格で、中の具ずっしりボリューム満点にしてくれれば、もう言うことなしでリピート確実です!
鯱王(しゃちほこキング)
ココイチベーカリーでは、選べるカレーパン&スパイスパンをご用意しております!COCO壱カレーをベースにした定番カレーパンをはじめ、隠れた人気商品スパイスクロワッサンなど、お客様をワクワクさせるパンばかり♪ぜひお気軽にお立ち寄りください♪皆様のご来店お待ちしております♪
【テイクアウト専門】フォション JR名古屋タカシマヤ店
名古屋カレーパン平均予算(1人) 400円
3.10
カレーパンの中の具はちょっと少なく感じましたが、チーズも入ってて味は美味しかったです! でもサイズが小さいわりに価格が高く、私はリピートしないかもです。
ビーフを贅沢に使用した欧風カレーとグリュイエールチーズを包み込み、パン粉でサクッと仕上げました。丁寧に焼き上げられた一品は、驚くほどのボリュームと濃厚な味わい。ビーフの旨味が口いっぱいに広がり、チーズのクリーミーさが絶妙なアクセントに。