検索結果0件中
61~70件目
CoCo壱番屋 枚方宮之阪店
枚方カレーライス平均予算(1人) 900円
船場カリー なんばCITY店
大阪市黒カレー平均予算(1人) 900円
すき家 枚方中宮東之町店
枚方カレーライス平均予算(1人) 700円
吉野家 1号線枚方店
枚方スパイスカレー平均予算(1人) 700円
なか卯 宮之阪店
ちびた
枚方カレーライス平均予算(1人) 800円
ガスト 枚方田口店
枚方カレーライス平均予算(1人) 1,000円
ライオンカレー 千林店
大阪市カレーライス平均予算(1人) 1,000円
はなまるうどん ビバモール寝屋川店
寝屋川カレーうどん平均予算(1人) 500円
4.00
1件
大阪府寝屋川市へ出掛けました際、ビバモール寝屋川店で買い物を済ませた後、小腹がすいたのでフードパーク内で軽く何か食べることに!!! どのお店にしようか迷っていると… あの「はなまるうどん」のメニューの中に、美味しそうなカレーライスがあるのを発見!!! フードパークの外にはペット同伴OKの屋根ありテラス席 ビバモール寝屋川店のフードパークの外にはペット同伴OKの開放的なテラス席があります。 ちなみに、テラス席といっても完全な青空のテラス席ではなく屋根ありのテラス席なので、雨の日でも気にせず食事できます!!! 私は愛犬が見守る中、ゆったり落ち着いて食事ができました!🐶💕 これでワンちゃんもお留守番しなくて済みますね!!! 家族連れやカップルの方もテラス席おすすめです!!! この日は軽食がてら…という事もあったので、はなまるうどんで「ミニカレーライス」を注文!!! なんと!!カレーライスにしては、お値段リーズナブルな「350円」!!! 小腹を満たすには、ちょうど良い価格(笑) 小食な女性の一人前くらいの、ちょうど良い量!!! カレーのルウはサラサラとドロドロの中間で、どっち派の人でも食べやすいと思います。 辛さは、甘口と中辛の間くらいの辛さだったので辛い食べ物が苦手な方でも召し上がれると思います。 ぜひ大阪の寝屋川方面へお出掛けされた際などはビバモール寝屋川店でショッピングを楽しんだ後、小腹がすいたら「はなまるうどん」でミニカレーライスを!!! しかも、無料駐車場2,000台!!! フードパーク全体の座席数は574席!!!
Curry Buzz!!(カリーバズ)
香りのよいスパイスと香味野菜をじっくり焙煎していますので、深い香りとコクが生まれます。たっぷり入ったゴロゴロ野菜もうれしい、隠れた人気メニューです。うどんとの相性も良いので、空腹感MAXの時にはおトクなうどんとのセットで召し上がるのもおススメです。
吉野家 ビエラ高槻南店
高槻スパイスカレー平均予算(1人) 700円
4.70
JR高槻駅で電車を降りて南口を出て、階段を下りきった所すぐ目の前にある吉野家のカレー、めっちゃ食べたい。。。という誘惑に負け、罪悪感ゼロの気持ちで店内へ入りました。笑 この吉野家ビエラ高槻南店は何度か来たことあるのですが、いつも吉野家へ行くと必ず食べるのが絶対このメニューです🤣🍛 意外にも、吉野家のカレーは少し辛めですが、チーズを入れることで甘みが増し、辛い食べ物が苦手な方でも食べれる辛さにチーズが自動調整してくれます🎶 (その代わり、チーズ食べると本当すぐ太ると思うので、食べ終わった後は運動等もお忘れなく‼️) 私自身、甘いものと辛いもの大大大好物ですが、やっぱりカレーにチーズは合う🥳
R365
27種類のスパイスを使用した玉ねぎとチキンブイヨンの深いうま味が特徴のカレーです。
PR
HOKUToo(ほくとぅー)
大阪市スパイスカレー平均予算(1人) 1,300円
4.20
先日、空堀商店街から天満橋へ移転された【HOKUToo】(ほくとぅー)さん🍛 【HOKUToo】さんは、昨年4月に空堀商店街にオープンされ、今年4月に現在の場所へ移転された、本格的な『スパイスカレー』と『チャイ』のお店✨ 『天満橋駅』4番出口から階段を上り、地上に出ると…いきなり超都会❗️💫 私自身カレー大好きですが、恥ずかしながら… 本格的なスパイスカレーは食べたことが無く、『天満橋駅』から徒歩6,7分ほどで行けるとのことで、緊張しながらお店へ向かいました🙇 👉地下鉄谷町線『谷町四丁目駅』からも徒歩7分ほどで行けるそうです🚇 お店へ到着後まず店内に入り、店長さんたちと少しお話をした後、4種類ほどあるメニューの中から、『マトン』or『チキン』どちらにするか迷った末、 せっかく人生で初の本格的な『スパイスカレー』と『チャイ』を体験するのだから、同時に人生初『マトンカレー』に挑戦してみたく、注文しました🥰 …そして、ついに❗️ 人生初の本格的な『スパイスカレー』(マトンカレー)と『チャイ』を頂きました✨ むちゃくちゃ美味しすぎて、今まで味わったことのないスパイスや食感に驚きましたッ‼️🥹 調べてみたところ、マトンカレーは一般的には羊独特のクセがあると書かれている記事が多いようですが、 実際に私が食べてみた感想としては、【HOKUToo】さんのマトンカレーは特に臭みも無く、お肉も柔らかくて美味しかったです☺️ 文字で表現するのは難しいですが、なんか『特別感』があるような、そんな感じでした💕 さらに、辛さは少しピリ辛で、またこの辛さが『中辛と辛口の間くらい』で、私にとってはチョウドいいピリ辛でした🍛 不思議だったのが、口に入れた瞬間は『中辛』くらいなのに、数秒してから口の中が『中辛と辛口の間くらい』になった印象でした👀 それから食後のお楽しみの『チャイ』、たまらんですね☺️ これぞ、まさに "癒される味" でしたっ☺️☘️ オーナーさんによると、研究に研究を重ねて約4年間かけて開発された『チャイ』とのことで、色々なお話を聞かせてもらうことができ、オーナーさん・店長さんともに明るく対応して下さり、すごく充実した楽しい時間を過ごさせて頂きました🙇 これからもっとスパイスカレーについて学んでいってみたいですし、チャイについても知識を取り入れていってみたくなりました😉 貴重な経験をありがとうございました️🙇✨ あと、【HOKUToo】さんは6月から夜営業も開始され、夜は『お酒』と『アテ』をメインに、『スパイスを活かした料理』等々、豊富なラインナップ❗️ 夜営業も行ってみたいーーー😆🍻
スパイス自体を調味料として具材に合わせて調合を変え、辛いスパイスチリの比率を下げて他のスパイスを多用することで初心者でも食べやすい辛くないスパイスカレーを実現!本場インドで現地のスパイスとカレーを体験した経験を活かし、日本人に馴染みある欧風カレーの要素も取り入れた「毎日食べたくなるカレー」を再現。他では飲めないインド式のスパイスの効かせたチャイの提供や初心者の方でも簡単に本格的に作れるチャイのティーパックも販売しています。「日常の些細な幸せをスパイスを通して提供する」を目標に、スパイスを通してみなさんに食の感動を与えていけるお店を目指しています。